特定非営利活動法人aisa
かしわざき市民活動センター・中越沖地震メモリアル まちから
【柏崎防災学習サポーター養成研修受講者募集中!】 中越沖地震メモリアルまちからでは中越沖地震の伝承・教訓を後世に語り継ぐ一環として、小中学校での防災学習をサポートする取り組みを行っています。被災経験のない子どもたちが増えている中、地域防災の担い手「防災学習サポーター」として私たちと一緒に…
2023年4月26日 14:01
カテゴリー / まちから
#防災教育#防災
投稿者 / aida
7月初旬から、田尻小学校に「水害」、北鯖石小学校と東中学校には「地震」について学習するパネルを設置しました! これから、市内の小中学校(計15校)へパネルの巡回を行っていく予定です。 小学生版と中学生版をそれぞれ作成し、水害編では水害時の避難の目安となる「警戒レベル」や、備えのチェッ…
2020年7月24日 19:49
#防災教育#防災#パネル巡回展#まちから
投稿者 / aisa
こんにちは。スタッフの辻本です。 6月26日、新道小学校にて1年生から6年生を対象に防災講座を行いました!(ちなみに私のデビューとなる講座です!) 新道小学校では、来月の中越沖地震の日の7月16日に避難訓練があります。今回の事前学習は、「地震って何?」「地震の時の身の守り方」「避難訓練の…
2020年7月5日 09:39
カテゴリー / まちから,活動の報告
#まちから#防災教育#防災#避難訓練
こんにちは。防災担当の野村です。今回は、まちからが行っている防災教育の一部、【まちから「マモル」プログラム】の紹介です。このプログラムは小学生(6学年分)・中学生(3学年)の各学年にあわせた9つになっております。
2020年3月21日 16:33
#防災教育#防災#まちから
投稿者 / nomura
こんにちは。7月17日から19日の3日間、柏崎第二中学校の生徒さんがまちからへ職場体験にきてくれました!最終日には柏崎小学校4年生への防災学習に参加してもらい、報告レポートを書きました!ぜひ読んでみてください。 今日は市役所の方と一緒に、柏崎小学校4年生65名に防災学習をさせていただきま…
2019年7月22日 16:39
#防災教育#防災#職場体験
投稿者 / masuda
こんにちは。中越沖地震メモリアルまちからでは、中越沖地震の経験と教訓を共有し、そこからの学びを次代の担い手につなげていくために、日々様々な事業を行っています。 昨年度からは、特に「防災教育」に力を入れてきました。日本全国、どの地域でも災害が起こる可能性があります。自分たちが生活する地域の…
2019年6月1日 17:18
#研修#防災教育
こんにちは。 中越沖地震メモリアルまちからでは、中越沖地震の経験と教訓を共有し、そこからの学びを次代の担い手につなげていくために、日々様々な事業を行っています。そして今年度は、特に「防災教育」に力を入れてきました。日本全国、どの地域でも災害が起こる可能性があります。震災を経験したことのな…
2019年2月21日 17:28
#研修#防災教育#まちから#地域