特定非営利活動法人aisa
かしわざき市民活動センター・中越沖地震メモリアル まちから
皆さまこんにちは。辻本です。 かなり前のことになってしまいましたが、今月8日に行われた中間支援組織職員スキルアップ研修にaisaスタッフほぼフルメンバーで参加しました。 この研修は毎年恒例で行われており、新潟県内各地で非営利活動を支援している中間支援組織の職員が研修を通じてスキルアップす…
2021年2月28日 11:51
カテゴリー / あいさ,活動の報告
#研修#あいさ
投稿者 / aisa
こんにちは。中越沖地震メモリアルまちからでは、中越沖地震の経験と教訓を共有し、そこからの学びを次代の担い手につなげていくために、日々様々な事業を行っています。 昨年度からは、特に「防災教育」に力を入れてきました。日本全国、どの地域でも災害が起こる可能性があります。自分たちが生活する地域の…
2019年6月1日 17:18
カテゴリー / まちから,活動の報告
#研修#防災教育
投稿者 / nomura
こんにちは。滝澤です。先日、スタッフ研修でリーダーズインテグレーションのワークを行いました。 リーダーズインテグレーションとはチームビルディングなどで利用させるワークショップの1つで、インテグレーション(Integration)は統合するという意味です。チームを「統合」するということで、…
2019年3月18日 20:24
カテゴリー / あいさ
#あいさ#研修#まちから
投稿者 / takizawa
こんにちは。 中越沖地震メモリアルまちからでは、中越沖地震の経験と教訓を共有し、そこからの学びを次代の担い手につなげていくために、日々様々な事業を行っています。そして今年度は、特に「防災教育」に力を入れてきました。日本全国、どの地域でも災害が起こる可能性があります。震災を経験したことのな…
2019年2月21日 17:28
#まちから#地域#研修#防災教育
投稿者 / masuda
「ファシリテーター」この仕事をしていると、日頃からよく耳にする言葉です。 先日までの私は、なんとなく理解して、なんとなくできていて、分かっているふりをしていたのかもしれません。ファシリテーターとは、なんぞや!と言われたら答えられません。はい、すみません。 先日、場とつながりラボhome&…
2019年1月30日 15:05
#ファシリテーション#ファシリテーター#こじらせ女子#アラサー#まちから#あいさ#コーディネーター#研修