特定非営利活動法人aisa
かしわざき市民活動センター・中越沖地震メモリアル まちから
aisa / まちからが今までどんな実績を積んできたのか、社会的にどんなソーシャルインパクトを提供できたのか2015~2022年度までの記録をインフォグラフィックスとしてまとめました。まちからの利用者数など基礎的データから相談件数、各事業実績などをできるだけ直感的に読めるよう作成していま…
2023年3月26日 20:34
カテゴリー / あいさ
#そーぐぅー#チャレンジデー#aisa#LWS#防災講座#アイデア交換会#まちから#まちづくり#よるラボ#ChangeMaker
投稿者 / nakajima
平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと共有していきます。…
2023年3月13日 15:19
カテゴリー / まちから
#よるラボ
投稿者 / yajima
2023年1月16日に「地域活動アンケート結果報告会〜県内除雪の事例から『これから』を考える〜」と題して、よるラボin柏崎 vol.32を開催しました。今回はいつものよるラボとは少し形を変えて… 1.地域活動アンケートの結果報告 2.ゲストトーク①(長岡市栃尾「新栄町区しんせつ除雪隊」の…
2023年1月27日 09:05
カテゴリー / まちから,活動の報告
投稿者 / miya
まちからでは、昨年9月に柏崎市内の全町内会に「地域活動に関するアンケート」を実施しました。たくさんの町内会の方からご協力いただき、貴重なご意見をいただきました。今回のよるラボでは、アンケートの結果概要をお伝えした後、アンケートの結果でも課題として多くあがった「除雪」に関する問題について長岡市の「新栄町区しんせつ除雪隊」様、糸魚川西海地区の「きみのて雪かきカレッジ」様から取組事例をお聞きします。
2023年1月5日 09:26
カテゴリー / まちから,イベントの告知
投稿者 / masuda
今年2回目となる、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと…
2022年9月17日 12:26
#よるラボ#ニトデザイン&リビルド#リノベーション#コンテンツ作り
いよいよ、始まります!『よるラボ in 柏崎』4年目になりました。毎回楽しみにしてくださっている皆さん、いつもありがとうございます。今年は年4回を予定していますので、気になるテーマがありましたらぜひご参加ください! 平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。…
2022年6月13日 11:59
#Uターン#よるラボ#自分らしさ#転職#ターニングポイント#好奇心#二極化の間
毎月1回、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。 今回は、NPO法人やソーシャルビジネスを行う起業家を主なクライアントとする会計事務所を運営し、クラウドツールを活用した業務効率化のコンサルティングも行っている「ソーシャル税理士」の金子尚弘さんをお招きして…
2022年3月10日 15:05
#よるラボ#まちから
毎月1回、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと共有して…
2021年12月3日 10:28
vol.26「なぜ移住定住促進が必要か?〜湯沢を通じたまちづくり先導者の視座〜」について 2021年11月26日に、まちからにて湯沢町で移住定住促進の事業を中心に行うまちづくり会社「きら星株式会社」の伊藤綾さんをお呼びして、よるラボvol.26を開催しました。テーマは「なぜ移住定住促進が…
2021年12月2日 12:21
2021年10月31日 17:28