特定非営利活動法人aisa
かしわざき市民活動センター・中越沖地震メモリアル まちから
新型コロナウイルス感染拡大により、市民活動団体の皆さまにおかれましては予定していた事業が思うように進んでいないのではないかと思います。そこで、柏崎市内の市民活動団体やNPO法人等を対象に、2020年2月~5月中に受けた影響や今後の見通し、また現在の対応や必要な支援についてのアンケート調査…
2020年5月17日 15:13
カテゴリー / まちから
#まちから#市民活動#NPO#新型コロナウイルス#アンケート#調査
投稿者 / aisa
まちからも5月11日(月)から再開となり、各種サービスを利用することができるようになりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、フリースペースや貸切利用の使い方が変更となりました。フリースペースの利用方法を一例に、新しい使い方を紹介します。 ①来館 まず来館したら入口にあるアルコール…
2020年5月11日 12:00
#まちから#貸館#新型コロナウイルス#フリースペース#開館#使い方
※令和2(2020)年5月10日時点の情報です 日頃から、市民活動センター及び中越沖地震メモリアル(以下、まちから)を御利用いただき感謝申し上げます。また、御利用の際には、新型コロナウイルス感染拡大予防に多大なる御理解と御協力をいただき改めて感謝申し上げます。 まちからでは、政府が発表し…
2020年5月10日 13:54
#まちから#新型コロナウイルス#閉鎖解除#開館
投稿者 / mitobe
市民活動センター及び中越沖地震メモリアルでは、 政府が発表した緊急事態宣言の延長と制限の一部緩和の方針を受け、 新型コロナウイルス感染拡大予防の休館期間を、 令和2(2020)年5月10日(日)まで延長いたします。 また、再開については、 令和2(2020)年5月11日(月)からを予定し…
2020年5月6日 16:20
#まちから#休館日#新型コロナウイルス#臨時休館
「予定していたイベントや事業ができなくなった」「組織内部の総会や理事会を開催できない」「スタッフやメンバーとのコミュニケーションを取るのが難しい」「オンラインツールをどうやって使えばいいかわからない」「コロナ後の事業展開を考えたい」 今回の新型コロナウイルスの影響で当面の予定が立たず困っ…
2020年4月30日 10:25
#まちから#コーディネーター#アイデア#無料#相談#壁打ち
毎月1回、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと学びます…
2020年4月26日 16:46
カテゴリー / まちから,イベントの告知
#まちから#まちづくり#移住#Iターン#生き方#よるラボ#自然
日頃から、市民活動センター及び中越沖地震メモリアルを御利用いただき感謝申し上げます。また、御利用の際には、新型コロナウィルス感染拡大予防に多大なる御理解と御協力をいただき改めて感謝申し上げます。 市民活動センター及び中越沖地震メモリアルでは、国の緊急事態宣言に伴い、 令和2(2020)年…
2020年4月17日 21:36
日頃よりかしわざき市民活動センターまちからをご利用いただきありがとうございます。 5月5日(火)は「子どもの日」で祝日となるため、規定により本来は休館日にあたる火曜日ですが開館致します。それに代わり連休明けの7日(木)が休館日となります。 5月5日(火)…開館5月7日(木)…休館 利用の…
2020年4月11日 18:00
#まちから#お知らせ#休館
10万人を達成した記念の表示とともに写る水戸部智センター長 かしわざき市民活動センターまちから(指定管理者:特定非営利活動法人柏崎まちづくりネットあいさ)は、2015 年11 月5 日の開館以来、多くの皆様にお越しいただき、2020 年3 月28 日(土)に来館者数が累計10 万人を達成…
2020年4月6日 13:11
カテゴリー / あいさ,まちから
#まちから#まちづくり#市民活動#防災#来館者数#10万人#プレスリリース#フリースペース
こんにちは。防災担当の野村です。今回は、まちからが行っている防災教育の一部、【まちから「マモル」プログラム】の紹介です。このプログラムは小学生(6学年分)・中学生(3学年)の各学年にあわせた9つになっております。
2020年3月21日 16:33
カテゴリー / まちから,活動の報告
#まちから#防災教育#防災
投稿者 / nomura