柏崎カメラ部




活動内容は?
柏崎市内で活動している市民団体等のイベントや行事ごとを撮影しています。メンバーのスキルアップを図るために、撮影会にでかけたり撮りためたものを発表する展示会も開催しています。最近は、有償のオファーをいただくことも増えてきており、活動の幅が少しずつ広がっています。
挑戦している事業は?
カメラ部の存在を知ってもらえるように、活動の露出を増やしている最中です。今後は、代表の私だけでなくメンバーにも活動のフィールドを増やしていけるよう、PRしていきたいと思っています。
活動のきっかけは?
高校・大学と写真部に在籍したことがきっかけです。大学では、まちづくりの現場を通じて地域の方や団体等と接する機会が多くあり、頻繁に撮影の依頼を受けていました。撮影や記録係をお願いできる知人がいなかったり、スタッフが足りなかったりする現状を見て、意外とニーズがありそうだなぁと感じました。地域の皆さんの困りごとに、少しでも力になれるならと組織化したのが経緯です。また、カメラは買ったけど使い方や技術の向上、情報共有する機会がなかったので、相談できるコミュニティを作りたいという意味合いもありました。
活動する上で大切にしていることは?
自分たちの趣味として撮影するだけでなく、依頼された方に少しでも良いものをお返しできるように心がけています。撮影という役割からイベント等を下支えするのが柏崎カメラ部の存在意義だと考えています。柏崎カメラ部は非営利団体なので、有償の撮影依頼で得たお金は他の団体の支援に役立てていくことで、まちに良い好循環を作っていきたいと思っています。
あなたが目指したいまちは?
「一人ひとりが、自分なりの好きなポイントを見つけることができ、人にその魅力を伝えることができるまち」