活動地域:西部エリア

須田 貴子 さん

比角地区子ども育成会

活動内容は?

「子育てするなら比角」を合言葉に、比角地区の子どもと保護者を対象とした地域活動を行なっています。親子向け交通安全教室、高学年対象1泊2日のキャンプ、地域で企画して行う民謡流し、春夏秋の子どもフェスタ等、年間を通して他団体と連携しながら様々な企画をしています。また、学校職員との意見交換の場も設けています。

挑戦している事業は?

現在では特に感染症対策として、分散対応等の対策を取りながら活動を継続しています。 また、来年設立20周年を迎えますが、ようやく次世代の顔が見えてきました。新たな団体の活動を温かく見守りながら、困った時にはサポートをしたいと思っています。

活動のきっかけは?

私自身の子育ての経験や、2002年(平成14年)4月に学校週5日制となった事がきっかけです。土日における子どもたちの地域活動や居場所づくりを考えるため、前身団体である「子ども育成応援団」として有志が集まりました。活動を始めるにあたっては、町内会や子ども会の方々への説明など大変なこともありましたが、学校や比角コミュニティセンターでの放課後の居場所づくりから活動をスタートすることができました。2003年、現在の「比角地区子ども育成会」を設立しました。

活動する上で大切にしていることは?

繋がりづくりを大切にしています。人との出会いから新しい活動のきっかけが生まれることがあります。活動がマンネリしないよう、日々チャレンジする事も意識しています。

あなたが目指したいまちは?

「子どもから高齢者まで、誰もが孤独にならず、みんなで支え合って住めるまち」