柏崎市女性防災士の会 すてっぷ


活動内容は?
柏崎市内の女性防災士の有志で立ち上げた会で活動をしています。防災というと難しく感じてしまいがちですが、家庭をメインに生活をしている方などを対象に、日常生活に活かせる情報を知ってもらえるような講座などを開催しています。
挑戦している事業は?
団体の中で、それぞれのメンバーがパッククッキング、応急手当、生活の中のロープワーク、ペット防災の4つのテーマで活動を行っていけるように頑張っています。
活動のきっかけは?
仕事で防災に関わったことから防災士の資格を取りましたが、柏崎に家族で引っ越してきてすぐに中越沖地震で被災をしたこともきっかけだったと思います。知り合いもいない、土地のことも分からない、小さな子供を抱えてとても大変だった記憶があります。その経験から知識はとても大切だと実感し、今に繋がっています。
活動する上で大切にしていることは?
難しくならないよう、誰もができることを伝えていくことを大切にしています。日常に取り入れやすいことから始め、その家庭に合った「備えのスタイル」を見つけるきっかけになればいいなと思っています。
あなたが目指したいまちは?
「声を掛け合い、助け合えるまち」
ネットがこんなにも普及しているにも関わらず、意外と近くの人と繋がるきっかけを見つけることが難しいと感じています。日頃から地域の繋がりづくりを大切にし、それぞれの人が何かあった時に、声を掛け合い、助け合えるまちになってほしいと思います。