Marchi会 -みんなでまちづくりする会-
活動内容は?
自分たちが主体ではなく、サポート役として、建築という職能を活かした活動をしています。
挑戦している事業は?
活動当初はえんま通りの復興支援していました。今は、谷根のあかりの作品づくり、荻ノ島のかやぶきの保存など地域資源を建築を通じてサポートしています。
活動のきっかけは?
2007年7月16日の中越沖地震の際に地元の建築士有志でえんま通り商店街の復興に携わったことがきっかけです。
活動する上で大切にしていることは?
人と人との繋がりを大切に無理をしないで少しずつやれるときにやれることをすることです。
あなたの目指したいまちは?
「まちの誇りを感じられるまち」
住んでいる人がいきいきとしている姿は、まちの誇りを自ら感じているからだと思います。誇りあるまちにいるからこそいきいきとしている。その誇りのきっかけを建築を通じて作っていきたいです。