活動地域:市内全域

会田 理恵子 さん

シェアCAFEはじめの一歩

活動内容は?

情報やスキルシェアリングを目的としたサークル活動です。女性が本来持つ力を引き出し活かし、より自分らしく、次のステップに踏み出せていけるような元気な場づくりを企画し様々な人と共有する活動を行っています。

挑戦している事業は?

それぞれのメンバーが持ってるスキルをシェアできる場の企画運営を行っています。例えば、終活を考えるワークショップやねこコミュニティから生まれたちぐら作り講座、ホワイトボードを使った元気な場作りのイベントや講座などを行っています。

活動のきっかけは?

お茶の席でのふとした会話の中で、「これから保育園に通うんだけど通園バックが作れない」や、「生命保険が気になるから、まずは誰かに聞いてみたい」など、日常の中でちょっと知りたいことがあった時に、経験者の知識をシェアできる場があるといいな、そしたら一人で立ち止まっていることもなくなるよね。という会話からこの会は始まりました。

活動する上で大切にしていることは?

はじめの一歩は、誰かの「知りたい」と誰かの「スキル」が繋がる場です。その場を安全安心なものにするために、基本的なことですが、人を絶対に否定しない、この場で聞いたことはこの場だけに収める、この場を個人的な利益追求には使わないなどの約束事を常に共有しています。また、あえて、団体の代表者は作らず、活動の内容に応じて、その活動が得意な方がリーダーになり毎回活動しています。

あなたが目指したいまちは?

「小さなキッカケから視野が広がり、自分の選択肢が広がり、人と人がつながり孤独を感じる人が減っていくまち」