特定非営利活動法人ワークステージ
活動内容は?
就労継続支援B型事業所として、「喫茶めぐ」の営業や部品の検品作業、農作業や草刈作業を行っています。毎日15人くらいの利用者が来られ、基本的にはすべての作業を利用者全員で行っています。ただ作業をするだけでなく、作業を通じて生きていく上で必要なスキルも身に付けられる場だと思っています。
挑戦している事業は?
今までは「喫茶めぐ」の営業が主でしたが、新型コロナウイルスの影響で営業に制限がかかり、昨年は9月まで営業を休止していました。その分、部品の検品作業や草刈作業に力を入れてきました。新型コロナウイルスの影響で大変なこともありましたが、新しいことを始める転機になり、いろいろな仕事ができています。
活動のきっかけは?
「喫茶めぐ」は、品田さん御夫妻が娘さんや娘さんの仲間が働ける環境を作ろうと事業を始め、のちにNPO法人化をしました。私は、平成29年から関わっています。以前は、他の障がい者支援事業所の職員として働いていましたが、退職後に前施設長から声を掛けてもらったことがきっかけです。
活動する上で大切にしていることは?
いろいろな障がいの方がいて、その中には自分をストレートに表現できない方もいます。だからといって、その人は意思がないのかといったら全く違います。言葉にすることができない、相手に伝えることが苦手なだけで、内に秘めている思いは必ずあります。その人を尊重し、まずは聞き、受け入れ、共感することを大切にしています。
あなたが目指したいまちは?
「心に垣根のないまち」