特定非営利活動法人aisa
かしわざき市民活動センター・中越沖地震メモリアル まちから
※2022年1月20日時点の情報です。 日頃から、かしわざき市民活動センターまちから及び中越沖地震メモリアルをご利用いただき感謝申し上げます。また、御利用の際には、新型コロナウイルス感染拡大予防に御理解と御協力をいただき改めて感謝申し上げます。 この度、新潟県にまん延防止等重点措置が適用…
2022年1月20日 17:51
カテゴリー / まちから
#お知らせ#新型コロナウイルス
投稿者 / masuda
まちで日々活躍するプレイヤーたちが抱える悩みや課題を共有し、様々なジャンルの人と集まってアイデアをかきまぜながら、みんなで「まちでこんなことできたら面白いな」を話し合います! プレイヤーたちと一緒に活動のことを考えたい、もっとまちのことに関わってみたい、自分が持つスキルが活かせるかもと思…
2022年1月10日 18:40
#イベント#スクランブルエッグ
投稿者 / takizawa
新年、明けましておめでとうございます。 2022年も、地域の皆様と共にまちをより良く変えていく小さな一歩に寄り添ってまいります。旧年中は、多くの皆様に大変お世話になりました。本年も、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 なお、新年は、1月5日より通常営業に戻ります。本年もどう…
2022年1月1日 13:52
カテゴリー / あいさ
投稿者 / mitobe
日頃よりaisa、かしわざき市民活動センターまちからをご愛顧いただきありがとうございます。 aisa、まちからともに12月28日(火)〜1月4日(火)の期間は年末年始休業とさせていただきます。※12月28日と1月4日は、ともに火曜日のため定休日となります。 新年は1月5日(水)より通常営…
2021年12月5日 09:41
#まちから#あいさ#お知らせ#休館日
投稿者 / hirata
毎月1回、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと共有して…
2021年12月3日 10:28
カテゴリー / まちから,イベントの告知
#よるラボ
vol.26「なぜ移住定住促進が必要か?〜湯沢を通じたまちづくり先導者の視座〜」について 2021年11月26日に、まちからにて湯沢町で移住定住促進の事業を中心に行うまちづくり会社「きら星株式会社」の伊藤綾さんをお呼びして、よるラボvol.26を開催しました。テーマは「なぜ移住定住促進が…
2021年12月2日 12:21
投稿者 / nakajima
柏崎市の「元気なまちづくり事業補助金」は例年秋に中間報告会を開催していましたが、今年度はコロナの影響で開催できず…。 そこで、今年度採択された5団体の今をブログでお伝えしていきます!前回は、NPO法人石黒邑の取り組みをご紹介しました。 ふきのとう【高柳で働きながら子育てしやすい環境をつく…
2021年11月5日 10:28
#ふきのとう
2021年10月31日 17:28
柏崎市の「元気なまちづくり事業補助金」は例年秋に中間報告会を開催していましたが、今年度はコロナの影響で開催できず…。そこで今年度採択された5団体の今をブログでお伝えしていきます! 前回は「Deaf Heart」の取り組みをご紹介しました。 NPO法人石黒邑【「ブナの森学習会」実施プロジェ…
2021年10月30日 17:30
#NPO法人石黒邑
よるラボin柏崎vol.25を開催しました。ゲストは2021年9月30日をもって活動を終了された「小さな絵本館サバト」の皆さんです。 「最後のサバト〜想像力を伝える絵本の魅力〜」と題して、今までの活動をはじめ、絵本が作る場の魅力、一貫して読み聞かせではなく「絵本ライブ」という言葉を使って…
11:56