まちあるきマップアーカイブ「まア!」

まちあるきマップアーカイブ「まア!」は柏崎のまちあるきマップのアーカイブです。

まちや地域の魅力を再発見して改めてまちを好きになったり、情報を発信したり、もっと深掘りしてエリアリノベーションを目指すなど、まちを知る活動の最初の一歩として地域住民とヨソ者が中心となって「まちあるき」をするケースが近年増えています。「まちあるき」を経て多くの個人、団体、学生がそれぞれの視点で「まちあるきマップ」を作っていることはご存知ですか?

多くの人が時間と知識をかけて、色々な視点で作ったまちあるきマップ。いろんなマップを見比べて、「まちあるき」を楽しんだり、「未来のまちづくり構想」を考えたり。

マップを作成した方々も作って終わりにせず、出口戦略の一つとして、アーカイブに上げていただくことで広報をしたり、発信の支援をさせていただきます。

※1 マップの内容は製作された時期によって、現在と異なることがあります。
※2 現在は柏崎市内のマップについて掲載しております。掲載のご希望がありましたら内容確認の上、検討をさせていただきますのでご連絡ください。

#1 中央地区ウォーキングマップ

柏崎駅から潮風公園、東柏崎駅周辺までのウォーキングマップです。3〜5kmのウォーキングコースが6パターンと、コースに点在する要所の紹介が掲載されていて、ウォーキングを楽しむためのマップとなっています。
制作:柏崎市中央地区コミュニティ振興協議会

#2 エキナンマップ

柏崎市の駅南エリアにフォーカスしたマップです。飲食店を中心に歩いて気づくお店の紹介をされています。
制作:There is NOEND

#3 高柳じょんのび街「アート通り」
ちょっといいものさがし まち歩きマップ

高柳町事務所の周辺、高柳じょんのび街道のまちあるきマップです。歩きながらにアート作品などに触れることができるマップとなっています。普段の生活とは異なる、ちょっといいものを探しに出かけてみませんか?
※マップ内5番の展示は2021年現在ありませんのでご承知おきください。
制作:高柳町商工会

#4 柏崎まちなか歩きマップ

柏崎駅前から西本町周辺を中心に作成されたまちあるきマップです。西本町がもともと砂丘であったことや、北国街道の宿場町として栄えたことなどを伝えながら、詳細な記録とともにまちあるきを楽しめるマップになっています。
制作:柏崎市商業観光課

#5 鯖石街道ウォーキングマップ

20キロにわたる鯖石街道を5つのブロックに分け、5回の街道ウォーキングで廻った「マップ・スケジュール・ポイントとなる見どころ」をまとめて作成されています。
制作:鯖石街道観光まちづくり会議事務局(柏崎市観光課)

お探しの内容は見つかりましたか?検索もご活用ください。