リノベーションからコンテンツ作りまで、まちの資源を魅力に変える!『よるラボ in 柏崎』vol.31

今年2回目となる、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。
毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。
挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと共有していきます。

今回vol.31のゲストは、上越を中心に活躍されている、ニトデザイン&リビルドの打田亮介さんです。

上越のエリアリノベーション・小商い店舗が盛り上がってる!
伝統的な雁木作りの町屋で、魅力的な小商い店舗が増えている高田エリア。シャッター商店街から全国的に良品を展開する大型店や最新の水族館を置きつつ、既存の空き家をリノベーションして新しいお店を始める動きが見られる直江津エリア。兎に角、BAKESHOP a.ha.akane、スイミー、キッチン晴れたら海で、myoko coffee。
タウン誌やSNSなどでもよく見かけるあのお店、打田亮介さんのお仕事です。

打田さんは上越市の高田、伝統的な街並みが残る雁木づくりのエリアで、町屋をリノベーションして活用する取り組みをされています。

近年は高田エリアに若者が移住して小商いを始めるケースが増えたり、都市圏や他県の中規模企業のサテライトオフィスとして使われたりもしています。
既存のまちを違う視点で再発掘して面白いコンテンツと掛け算する実例と、みんなで建物をリノベーションするプロジェクトの魅力を深掘りしていきます。

開催概要

日時:2022年10月1日(土) 19:00~21:00(受付開始18:30)
場所:かしわざき市民活動センターまちから(柏崎市西本町3-2-8)
テーマ:リノベーションからコンテンツ作りまで、まちの資源を魅力に変える!
ゲスト:ニトデザイン&リビルド 代表社員 打田亮介さん(kinaiyaプロジェクト 代表、一般社団法人雁木のまち再生 理事)
参加費:500円
定員:30名(先着順)
申込:下記フォームよりお申し込みください
https://forms.gle/JFwqBdCQ5E9otbrf6

ゲスト打田亮介さんをもっと詳しく知りたい方はこちら
ニトデザイン&リビルド https://www.nito-design-rebuild.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/nito.design.rebuild/

●イベントチラシ

問い合わせ

かしわざき市民活動センターまちから(指定管理者:特定非営利活動法人aisa)
TEL 0257-22-2003
MAIL machikara@aisa
WEB https://npo-aisa.com/
休館日:火曜日および年末年始

2022年9月17日 12:26

カテゴリー / まちから,イベントの告知

####

投稿者 / nakajima