※募集を終了しました。ご応募ありがとうございました。
初めまして、NPO法人aisaでコーディネーターをしている宮です。
NPO法人aisaは新潟県柏崎市を拠点に、地域で自分らしく挑戦したい、自分らしい生き方を模索したいという、その人の夢や想いをカタチにするための支援を行っています。
今回、事業拡大に伴い、一緒に働く仲間を募集することになりました!一番最後に募集要項を載せていますので、ぜひご覧ください。
▼ aisaで働く人のインタビュー記事
まず、どんな人が働いているのか気になる方はこちらへ。aisaで働く人の考えや生き方に触れるインタビュー記事をお届けします。
第1弾「前向きに、変化し続けるチーム。その人らしい事業をつくっていく」
第2弾「まちづくりとデザインの二拠点兼業スタイルへ。複数の仕事とコミュニティの中で、どんどん面白いことを繰り返す」
第3弾「いつだって肩肘張らず、一途に好きなものと暮らす」
話に耳を傾け、その人の夢や想いをカタチにする
◎NPO法人aisaについて
vision:挑戦の循環によって躍動する地域
mission:事業を通じて、社会に貢献するプレイヤーを増殖させる
私たちは、2012年にaisaを立ち上げ、今年10月に10周年を迎えようとしています。
今も昔もずっと変わらないことは、地域で自分らしく挑戦したい、自分らしい生き方を模索したいという人の話に耳を傾け、その人の夢や想いをカタチにするための支援を行っていることです。
事業内容はコンサルティング、インターンコーディネート、ファンドレイジング、ローカルデザイン、市民活動センターの運営、防災教育、起業教育、地域おこし協力隊支援と、年々事業領域が広がってきました。
「地域に触れる」「やりたいことを探す」「自分らしい生き方に気づく」「目標に向かって動く」といったフェーズに合わせた事業を展開していますので、実際の記事をご覧ください。
【主な事業紹介】
まちのグッドに触れる「よるラボin柏崎」
会社と仕事の未来をつくる授業「Change Maker」
自分の好きを探求する「Like Work School」
アイデアを沸かして茹でてカラを割る「ボイルドエッグ」
まちのsogoodに遭遇するプラットフォーム「そーぐぅー」
これまでの成果として、自分や誰かのために、地域で挑戦する仲間が増えてきたと実感しています。さらに、その仲間の輪を広げ、今後もビジョンに向かって着実に進んでいきます。
挑戦によって生まれた事業が、誰かを支え、誰かの希望になり、まちの新たな魅力として育っていく

私たちの前身組織は、2007年新潟県中越沖地震をきっかけに発足し、震災後のコミュニティづくり、市民活動団体の活動支援を中心に、中間支援組織として行政と市民の架け橋役を担ってきました。
震災で浮き彫りになった地域課題によって、市民が行政サービスだけに頼るのではなく「自分たちのまちは、自分たちの手でつくらなければいけない」ことに気付かされました。
地域の問題解決をする人やまちの魅力をつくる人、地域で自分らしく挑戦する人たちのサポートをさらに拡充させるため、私たちは2012年に特定非営利活動法人aisaとして法人化しました。
関わる人たちは、地域で活動する個人や団体、町内会、行政、企業、起業家、教育機関、金融機関など多岐に渡ります。
柏崎市とは柏崎公民連携のまちづくり事業中期計画を共に作成し、まちづくりの支援拠点である「市民活動センターまちから」を運営しています。aisaのスタッフがまちづくりコーディネーターとして常駐し、まちづくりに関する相談を年間700件近く対応しています。
挑戦によって生まれた事業やサービスが、誰かを支え、誰かの希望になり、まちの新たな魅力として育っていくこと。
「自分たちのまちは自分たちの手でつくる」という意志を持つ人たち、支える人たちが増えること。
aisaは、挑戦の循環によって躍動する地域を目指し、事業を通じて社会に貢献するプレイヤーを増殖します。
チームでより良いものをつくっていく

一緒に働くメンバーはお互いに尊敬し合い、切磋琢磨しながら、日々働いています。
仕事のスタイルは、基本的に個人の裁量はあるものの、チームでより良いものをつくっていく姿勢とコミュニケーションを大切にしています。
また、ライフステージやライフワークに合わせた多様な働き方を実践しています。
複数の仕事を掛け合わせながら働いていたり、子育て中や子どもの看病中は時短勤務や在宅勤務をしたり、それぞれが大切にしたいものを守りながら働くことがaisaのスタイルです。
私たちの仕事はまちがフィールドなので、暮らしと働くことが密接になります。
多世代の知り合いが増えたり、多様な生き方や価値観に出会ったり、地域のコミュニティと繋がったり、地域の現場を見たりすることで、視野が広がり、まちを「自分ごと」として捉えることができます。
募集要項
地域で自分らしく挑戦したい、自分らしい生き方を模索したいという、その人の夢や想いをカタチにするための支援や事業の企画運営、事業のコーディネートをする人を募集します。
職種:まちづくりコーディネーター
事業所名:特定非営利活動法人aisa
事業所所在地:945-0051 新潟県柏崎市東本町2-7-42 SHARE OFFICE Be内
勤務地:本社及びかしわざき市民活動センターまちから(945-0066 新潟県柏崎市西本町3-2-8)
業務内容:まちのプレイヤー支援、各種コーディネート業務、事業の企画運営、施設の窓口業務
勤務形態:正社員(フルタイム勤務、フルタイム勤務以外)※労働日数、時間はご相談ください
勤務時間:1日7時間、シフト制(①9:00〜17:00 ②13:15〜21:15のどちらかシフトによる/休憩1時間)
賃金形態:基本給200,000円〜(フルタイム勤務の場合)※フルタイム勤務以外の場合は要相談
福利厚生:社会保険完備
休日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は直後の祝日でない日)、その他週の1日を休日とする。有給休暇、夏季休暇、年末年始、忌引等は就業規則による
採用プロセス:履歴書での審査→面接→合否の判断→採用
※不採用理由の問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
●求人募集についての問い合わせ
ご不明な点はお気軽にお問い合せください。(採用担当:ミトベ・マスダ)
Tel : 0257-21-5910
Mail : office@npo-aisa.com
edited by 宮 沙織