秋晴れの日に 地域おこし協力隊@矢田集落

秋晴れの吉日、柏崎市の矢田集落で秋祭りが開かれました。

矢田集落では、地域おこし協力隊の受け入れを行なっており、山田隊員と野々垣隊員の2名が地域の方々から大きな協力を頂きながら、強みを生かしつつ地域の仕事や場所づくりの仕事をしています。

今日は地域のお祭りに合わせて、山田隊員と地域の方々が長らく準備してきた、リャンプーの神楽衣装がお披露目されました。

リャンプーをご存知ですか?中国のミャオ族という少数集落で作られており、黒光りする藍色とパリパリとした手触りが特徴の布です。山田隊員はミャオ族にまつわるストーリーやリャンプーが大好きで、中国でミャオ族の方々と一緒にリャンプーを作ったりもしてきました。

一方、矢田集落では長年使われてきた神楽衣装は年季が入ったため、新しくしたいという考えがありました。山田隊員の経験と希望が重なり、リャンプーの神楽衣装を新調することになります。

新調にあたり、地域の方々が新しいものを受け入れるための真摯な体制、山田隊員は具体的にどうやって製作するか、それぞれで高いハードルがあったと思います。

ですが、今日の晴れの日に、新しい神楽衣装をみんなが着て地域を練り歩く風景は、お互いが一つの課題を解決して多くの人を幸せにしたのだなと感じられました。

私たちaisaも微力ながら、柏崎市をはじめ多くの地域の方々と連携しつつ、地域おこし協力隊のサポートや受け入れ地域のコーディネートを行っていきます。

2021年10月3日 15:41

カテゴリー / あいさ

投稿者 / nakajima