コロナ禍でも集まれる!まちから2階のレイアウト一覧

こんにちは。
先日緊急事態宣言が明けましたが、いまだに気が気でない日々が続いていますね。
そんな落ち着かない状況でも、いつものように活動を続けたい!というサークルや団体さんはいませんか?
中〜大規模の集会を開かざるを得ない、開きたいという時はないでしょうか?

まちからでは大人数向けの部屋として、2階の交流・活動ルーム3が貸し切りで利用できます。
そこで今回は、交流・活動ルーム3でできる感染対策を考慮した大人数向けのレイアウトをご紹介します。
今回の配置を参考に、皆さんの活動でもご利用いただければと思います!

会食におすすめ!2人掛けのレイアウト

1グループ2人利用の、対角線上に座席を設置したレイアウトです。
まちからでは、個人用の飲食物(お弁当、ペットボトル飲料など)であれば持ち込みOKなので、会食などでご活用いただけます。

25テーブル、最大50人まで座ることができます。
また通常配置されている机のうち、机が1つ残ります。

正面に向かって。3人掛けのレイアウト

1グループ3人利用の、スクール形式のレイアウトです。一部2人掛けになっています。
交流・活動ルーム3にはステージや演題もあるので、講座や講演などでご活用いただけます。

16テーブル、最大45人まで座ることができます。
机は余りません。

小さいグループをたくさん!4人掛けのレイアウト

1グループ4人利用の、グループ形式のレイアウトです。
子ども会などで利用される時によく見る使い方を現状の条件に合わせた配置にしています。
グループワークのあるワークショップなどでもご活用いただけるかと思います。

11テーブル、最大44人まで座ることができます。
また通常配置されている机のうち、机が9つ残ります。

話し合いに最適!6人掛けのレイアウト

1グループ6人利用の、大きめのグループ形式のレイアウトです。
グループワークではよく6人程度で話し合いが行われますので、ワークショップや会議などでご活用いただけます。

6テーブル、最大36人まで座ることができます。
また通常配置されている机のうち、机が8つ残ります。

並べ方によっては余る机も出てくるので、受付や荷物置きとして使ったり、1人掛け、2人掛けの座席を増やすのもいいかもしれません。
机を使わずに椅子だけを並べるレイアウトであれば、もう少し多くの人数が入りそうです。

制限はありますが、あるものを最大限活用してご利用いただければと思います!

お部屋の料金についてはこちらをご覧ください → 利用区分と料金

ご利用いただく時にお願いしていること

貸し切りでご利用いただく方には、事前にいくつかのお願いをしております。

・大声での歓声等がある場合を除き、最大人数は80人までです。
・人との間隔は1m以上確保してください。
・三密を避ける、手洗いや咳エチケットなどの徹底、重症化リスクの高い方、体調の悪い方の利用を避けるなど、感染予防対策をお願いいたします。
・主催者は、参加者の氏名・連絡先などを把握した上で御利用ください。なお、必要に応じて保健所等の公的機関へ情報を提供させていただく場合があります。

…などなど。

「こういう使い方はできるの?」「こうしたい時はどうすれば使える?」など不安なことがあればまちから窓口までお問い合わせください。

お問い合わせ

電話:0257-22-2003
メール:machikara@npo-aisa.com
スタッフ対応時間:午前9時30分~午後9時まで(火曜日を除く)

2021年6月25日 22:06

カテゴリー / まちから

####

投稿者 / takizawa