4月オープンの話題店の店主の生き方とは?『よるラボ in 柏崎vol.13』

11月に入り、気温もぐっと冷えてきましたね。北海道では初雪も降ったとか。
そんな中ではありますが、柏崎市内も新型コロナウイルスの影響で中止が続いていたイベントや行事が少しずつ再開してきました。

10月31日には商業施設『ハコニワ』さんもオープンし、柏崎市内に新たな注目スポットが誕生しました。
まちに魅力的な場所が生まれていく動きが続いていくと良いですね!

さて毎月1回、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。
今回は初の試みとしてvol.13と14の2回連続で「自分のお店を持つという生き方」をテーマに、市内で魅力的な飲食店を経営しているお二人のゲストに来ていただきます。

自分の人生において仕事は切っても切り離せない存在。
会社に就職するという選択肢をイメージする方が多いと思いますが、お店を持つという生き方も存在します。
まちの魅力という意味では、個性豊かな個人店の存在は欠かせません。

vol.13では市内の愛菜館の中に併設されている話題の飲食店『THERE IS NOEND』を経営している中村奨さんをゲストに、この4月からオープンした店舗を始めるに至った経緯や飲食の道に進もうと思ったきっかけなどをお聞きします。

「お店=表現の場」とも言えるのではないでしょうか。
自分でどんな表現にするのかを考えて、決めて、実行する。
お店を持つことで感じられる喜びや楽しさを、今回のテーマからお二人に聞いていきたいと思います。
それは「人生であなたはどんな表現をしたいですか?」という皆さんへの問いにもつながってくるかもしれません。
一緒に探求していきましょう!

まちづくり、カフェ経営、起業、表現、生き方、一国一城の主といったキーワードに興味のある方には特におすすめです!

〜〜『よるラボ in 柏崎』 vol.13〜〜
日時:2020年11月16日(月)19:00〜21:00
会場:かしわざき市民活動センターまちから(柏崎市西本町3-2-8)
ゲスト:中村奨さん(THERE IS NOEND)
テーマ:「自分のお店を持つという生き方」
参加費:500円
定員:30人(先着順)
申込:下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/dvgvEMyKuPkN9MXGA

●THERE IS NOENDを詳しく知りたい方はこちら
instagram
HP

●Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/758207051572321

問い合わせ: かしわざき市民活動センターまちから(指定管理者:特定非営利活動法人aisa)
TEL 0257-22-2003
MAIL machikara@npo-aisa.com

2020年11月4日 17:25

カテゴリー / まちから,イベントの告知

#####

投稿者 / aisa