※令和2(2020)年6月19日時点の情報です
【追記】
6月19日から全都道府県在住の方の施設利用が可能となりました。
日頃から、市民活動センター及び中越沖地震メモリアル(以下、まちから)を御利用いただき感謝申し上げます。また、御利用の際には、新型コロナウイルス感染拡大予防に多大なる御理解と御協力をいただき改めて感謝申し上げます。
まちからでは、政府が発表した外出自粛要請の段階的緩和の方針を受け、これまで自粛をお願いしてまいりました柏崎市外に在住される皆様の施設利用について、下記の通り段階的に緩和いたします。
令和2(2020)年6月19日(金)から
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道から来られる皆様も施設利用が可能となります。
令和2(2020)年6月1日(月)から令和2(2020)年6月18日(木)まで
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道から来られる皆様の施設利用は御遠慮下さい。その他の地域から来られる皆様の施設利用は可能となります。
6月1日以降、施設を御利用いただく皆様は下記の利用方法等をご確認下さい。
■フリースペースの利用方法について
(1)まちからの入退館時には必ず事務室にお立ち寄りください。利用にあたっての手続き及び諸連絡等をさせていただきます。
(2)フリースペースの入退室時には、消毒作業等の徹底をお願いいたします。なお、机・椅子の移動・追加などレイアウトの変更は御遠慮ください。
(3)1日3時間以上は御利用いただけません。(原則、1日1回3時間の利用まで)
(4)1階交流・活動ルーム1は、8席あります。グループで利用いただける最大人数は4名までとさせていただきます。
(5)1階交流・活動ルーム2(和室)は、4席あります。グループでの利用のみとさせていただき、1名での利用はできません。グループで利用いただける最大人数は4名までとさせていただきます。
(6)2階交流・活動ルーム3は、個人用の14席とグループ専用の6席があります。グループで利用いただける最大人数は6名までとさせていただきます。
(7)フリースペースでの飲食については、お弁当型など個人用の食事、ペットボトル・缶・水筒など個人用の飲み物については御利用いただけます。複数人で共有するような飲食については御遠慮ください。
(8)1時間に1回、10分程度の換気に御協力下さい。
※まちからの館内図は、下記からご確認ください。
■貸切利用について
(1)飲食については、お弁当型など個人用の食事、ペットボトル・缶・水筒など個人用の飲み物については御利用いただけます。
(2)主催者は、参加者の氏名・連絡先などを把握した上で御利用ください。
(3)三密を避ける、手洗いや咳エチケットなどの徹底、重症化リスクの高い方・体調の悪い方の利用を避けるなど、感染予防対策をお願いいたします。
(4)1階交流・活動ルーム2(和室)は、4席あります。グループで利用いただける最大人数は4名までとさせていただきます。
(5)2階交流・活動ルーム3は、最大人数を40名までとさせていただきます。
(6)レイアウトを変更する際は、人との距離を2m程度保つようにしてください。
(7)利用の前と後で、使用した机・椅子等の消毒を行って下さい。
(8)1時間に1回、10分程度の換気に御協力下さい。
■各種サービスの再開状況について
再開後の各種サービスの再開状況は下記の通りです。
(1)窓口での相談対応:利用可能
(2)利用登録の申請:利用可能
(3)部屋の貸切利用及び予約の申請:利用可能
(4)交流・活動ルーム1、2、3のフリースペース利用:利用可能(上記の通り)
(5)大判プリンターの利用:利用可能
(6)看板等のデータ作成:利用可能
(7)ラミネーターの利用:利用可能
(8)複合機の利用:利用可能
(9)有料備品の貸出:利用可能
(10)フード・ドリンクコーディネート:利用可能(上記の通り)
(11)ロッカーの利用:利用可能
(12)中越沖地震メモリアルシアタールームの利用:利用可能(長時間の御利用は御遠慮下さい)
(13)中越沖地震メモリアル情報ルームの利用:利用可能
(14)各種視察の受け入れ:利用可能(まずはご相談ください)
■ 問い合わせ
電話:0257-22-2003
メール:machikara@npo-aisa.com
スタッフ対応時間:午前9時30分~午後9時まで(火曜日を除く)