毎月1回、平日夜にまちのグッドに触れる学びの場を提供する『よるラボ in 柏崎』。
毎回、柏崎で面白い取り組みを行う人や県内、県外の先進事例の実践者をゲストにお招きしてお話を聞いていくこの企画。挑戦にかける想いや過程の中での苦労、得られた知見やうまくいったコツなどを参加者の皆さんと共有していきます。
7月に開催したvol.1も多くの方にご参加いただき、ゲストの西村遼平さんの熱のこもったトークをお聞きしました。

さて、第2回は8月21日(水)のお盆明けの開催となります。
ゲストは、5分100円で生活のお困り事を解決する「御用聞き」や介護タクシーの事業を運営する柏崎ポーターズの代表である小池勝己さん。
65歳以上の人口の割合が全人口の21%を占めている社会を「超高齢社会」と呼びます。日本では2007年から「超高齢社会」に突入していますが、全国の地域で高齢者の方々が増加することによって医療や買い物難民、老老介護などこれまでの仕組みのままでは生活に困ってしまう人が出てくる事態が発生しています。
今回は「定年前の転身!超高齢社会を支えるために立ち上がったワケ」をテーマに、消防署の救急救命士としてこの地域の現場を数多く経験しながらも早期退職を決意し、5分100 円で日常生活の困り事を解決する「御用聞き」や介護タクシーの事業を立ち上げた理由や大切にしている想いを聞いていきます。
これから地域でますます対応を迫られる問題のヒントになるかもしれません。
超高齢社会の対策、ソーシャルビジネス、福祉、早期退職、起業などに興味のある方には特におすすめです!
〜〜『よるラボ in 柏崎』 vol.2〜〜
日時:2019年8月21日(水)19:00〜21:00
会場:かしわざき市民活動センターまちから(柏崎市西本町3-2-8)
参加費:500円
ゲスト:小池勝己さん(柏崎ポーターズ)
テーマ:「定年前の転身!超高齢社会を支えるために立ち上がったワケ」
申込:下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/NdQmdG2AjQLALm6C9
問い合わせ:
かしわざき市民活動センターまちから(指定管理者:特定非営利活動法人柏崎まちづくりネットあいさ)
TEL 0257-22-2003
MAIL machikara@npo-aisa.com
==今後の予定==
【vol.3】9月19日(木) ゲスト:小林紘大さん(コウダイ企画室)