こんにちは、ヤジマです。7/20(土)、東京の喫茶ランドリーにて善根宿NITE in TOKYOを開催してきました。
小清水のことを、スピンアテイルのことを、もっと多くの人に知ってほしい。小清水の素敵な景色や日常、おいしいお米、野菜、お酒を食してほしい。
もうひとつ、東京の人たちとつながりを作りたい。地方の良いところと、東京の良いところをかけ合わせれば、もっと明るい未来が来るのではないか。そんな想いで企画しました。



前半は、スピンアテイルの夫たちがトーク。柏崎・小清水での取り組み、生き方、今後のビジョンについてお話ししました。

後半は、スピンアテイルの女性陣がトーク。女性ならではの、目の前のことをシンプルに大切にする。近くにいる人を愛する。と言った、柔らかい視点のお話をしました。


ゆっPの「柏崎に移住してきたばかりの頃は、アパートで一人泣いていた」というエピソード。 いま移住したてで苦しんでいる人、これから移住するが不安な人を勇気づけると思います。

ケータリングは二階の食堂kanegafuchiさん。旬の小清水のお野菜と、こしいぶきのおにぎりを作ってくれました。




作り手を応援する会社、G-cologyさんにイベントのサポートをしてもらいました。男性陣のファシリテーションをしてくれた岡本さん。


あっという間の2時間でした。新潟県出身の方も来てくれました!
小清水に行きます、と言ってくれた方がいました。柏崎で何か仕事がしたい、と言ってくれた方も。まずは遊びに来てもらう形ですが、第一歩です。この日、話せなかったことを、話したいです。
たくさんの方々のサポートでできたイベントでしたが、基本は自分たちが主体。企画から会場決め、集客まで。自分たちでやることで、肌で感じたこと、わかったことがたくさんありました。課題もたくさん。
今回の一回だけで終わらず、形は変わっても、また挑戦しつづけようと思います。小清水、柏崎に人が来てくれたら嬉しいですが、それも人付き合いが最初にあっての結果だと思ってます。まずはお友達から。

次回の善根宿NITEは、阿部酒造の会×善根宿NITE!会場は、小清水のイーリーカフェもしくは宿!詳細は追ってお知らせいたします。