社会を良くする挑戦者たちvol.06

柏崎産にこだわった食を通して、新しい価値を創る
柏崎の生産者と消費者をつなぐ西村兄弟の挑戦

 食卓に並ぶ野菜、魚、米…。果たして皆さんの食卓に柏崎産の食材はどれぐらい並んでいるでしょうか。今回紹介するのは料理を通して柏崎の生産者と消費者をつないでいく挑戦です。
 『有限会社la Luce e L’ombra』を運営する西村遼平さん、龍平さん兄弟は2年前からイベントや個人宅に出向くケータリングを通して、地場産の食材を使った料理を提供してきました。食材の持つ本来の味を生かした料理と本格的なコース料理からパーティースタイルの料理まで様々な形式に対応できる柔軟性が口コミで広まり、多くの依頼が2人のもとに届いています。

2018年2月11日(日)開催の三十路人式に提供された料理。

 2人は柏崎で飲食店を営む両親を見て育ちました。「飲食は大変」と父に言われていた兄・遼平さんは県外、市外で飲食とは無関係な職業に就いていました。
 転機になったのは7年前。それまでお店で料理をしていた父親が体調を崩し、休業することになった時でした。遼平さんの中でこのままお店がなくなっていくのは嫌だ、飲食のお店をやりたいという思いが芽生えてきました。

 「お店を立ち上げたい」。その思いをどう実現していくか考える中で、遼平さんは龍平さんや前職で知り合った友人と月に1回料理を提供するイベントを開催することにしました。飲食店をやったことのない初心者が集まって、イベント自体をお店に見立て、SNSを中心に周知し、コース料理やパーティー形式の料理を提供する。それは遼平さんにとって、お店を開く実験の機会となっていました。イベントに来た人同士が仲良くなっていく光景は、飲食店の面白さを実感するひとときとなっていきました。
 その後、遼平さんは料理の腕を磨くため、和島のフランス料理のお店で働き始めます。2年前からはケータリング事業も開始。昼間は働きながら、依頼があれば夜に仕込んで休みの日に出向く日々が続きました。

 「当初は柏崎にこだわっていなかった」と話す遼平さん。しかし活動を続けていく中で、身近な所に面白い食材がたくさんあること、寂しくなっていく柏崎をどうにかしたいという思いを持つ人が大勢いることを知り、柏崎へのこだわりが強くなっていきました。
 「究極はお皿にのっている食材を100%柏崎産にしたい。柏崎の生産者の人から仕入れたものを美味しく提供することで、正当な対価を生産者に払うことができ、農業や漁業などの第一次産業を続けてもらうことにつながる。それがひいては自分たちのように料理を提供する人間にもプラスになっていく。」
 会社名の『la luce e Lombra』の意味は「光と影」。交わらない2つを融合させていくという名前に込められた思いは、生産者と消費者、2つの存在を橋渡ししていく活動につながっています。今後は料理の食材として使うだけでなく、生産者のもとで農作業をしてその場で収穫した食材を調理して食べる企画など、もっと深く生産者の人達と関わり、作り手の思いを届けていきたいと考えています。

味だけでなくフランス料理から学んだ華やかな盛り付けで見た目も楽しめるのが特徴的。

 そしてこの春、念願の店舗となる『里山カフェ I’m Home』がオープンします。柏崎産の食材を使ったテイクアウト料理を片手に周辺の里山散策を楽しんで、「おかえり」と「ただいま」が自然と言い合える場所を目指しています。
 店舗での営業、ケータリング、更にはイベント企画などを通して、「柏崎の食材を市内、市外に発信する役割を担っていきたい」と西村さん。
 農漁業の従事者が減少している昨今。西村兄弟は、柏崎を盛り上げていくために、生産者と消費者をつなげ、食を通じた新しい価値を創っていきます。

西村龍平さん       西村遼平さん

有限会社la Luce e L’ombraは、2012年より活動をスタート。兄・遼平さんは医療事務やウエディングプランナーなどを経て、飲食未経験の状態から腕を磨き、今では市外から商品開発のアドバイスの依頼がくるほど。弟・龍平さんは小・中学生のサッカークラブのコーチも務め、社交的なコミュニケーションを持ち味に多方面にファンを増やしています。
3月31日より『里山カフェI’m Home』を夢の森公園内にオープン予定。

有限会社la Luce e L’ombra(ラ・ルーチェ・エ・ロンブラ)
住所:新潟県柏崎市藤井9377-5
電話番号:080-5037-2464
Facebook: https://www.facebook.com/La.Luce.e.Lombra/

※この記事はシーズン柏崎2018年3月号「社会を良くする挑戦者たち vol.06」に掲載されたものです。
http://seasun-kashiwazaki.com

2018年3月11日 10:42

カテゴリー / あいさ

##

投稿者 / hirata