弾丸トラベラー飯田(*ノωノ) 広島編

京都駅から夜行バスに乗り、揺られること数時間。ようやく到着したのは広島県。

というわけで、今回は京都に引き続き広島を紹介します‼

 

「ヒロシマ」といえば絶対これだ!

ということで目的地である尾道に行く道中、ちょっと寄り道をしました。

いざ、レンタカーに乗って宮島と原爆ドームへ。

天気も良好で日本の歴史や神秘的な景色を知るいい機会になりました。

  

そして、本命の目的地、尾道へ。

第一印象は、坂、階段、寺、猫、猫、猫‼です(笑)

ド根性で汗だくになりながら登り切りました。体力はまだまだ衰えません!!

 

尾道で宿泊するべく初めにやってきたのは、「尾道ゲストハウスみはらし亭」です。

崖の上にそびえ立ち、この近くには千光寺というお寺が近くにあります。

ここまで辿り着くには、階段と坂道を歩いてプチ登山をしなくてはなりません。そのため…

キャリーケースなんて間違っても持ってきてはいけないのです!!

これから訪れる皆様は、決して私のようにならないでくださいね..。

 

やっとの思いで辿り着いたみはらし亭は、空き家だった築100年の茶園(別荘建築)をゲストハウスにした歴史ある建物です。

 

特に、空き家再生プロジェクトと尾道の職人さん、学生さんの協力によって尾道の坂道を行ったり来たりしながら資材を運んでここまで作り上げたという話は衝撃でした。

こうしてできたギャラリーやエントランス、テラス等の建物の至るところで地元の方達の工夫を感じることができます。

 

夜はテラスやエントランス奥のカフェスペースで旅人達が夜景のみはらしを楽しみながらのんびり過ごしています。

因みに、夜のテラスはイチオシです!猫と一緒に虫の音でも聞きながら、穏やかなひとときを過ごすことができますよ。

あまりにのんびりし過ぎて夜の写真を撮り忘れてしまいました…すみません

 

そして、何といっても尾道の一番の魅力は、「人」です。

ご近所付き合いが活発な尾道は「人」がとても親切。

普段忙しい日々を送る方にも、ゲストハウスに泊まって地元の人の温かさに触れる旅はおすすめです!

みはらし亭 アクセス

住所:〒722-0033  広島県尾道市東土堂町15‐7 *千光寺の真下
TEL:0848-23-3864

HP:http://miharashi.onomichisaisei.com/

宿泊先は自動車・自転車では辿り着けないため、徒歩でのアクセスになります。20~30分程度お時間かかりますのでご注意ください。

2017年7月30日 20:47

カテゴリー / まちづくりのノート

投稿者 / aisa